(05-05)
5−5 コンテスト
2−5−23 2020年10月21日 日喉連 近畿ブロック「スピーチコンテスト」
令和2年10月21日(水)「日喉連近畿ブロック指導員養成研修会」(幹事喉友会:奈良交声会、会場;ホテル リガーレ春日野)の第三日目の午後のプログラムの最初に日喉蓮
近畿ブロック「スピーチコンテスト」が(本来なら2年に1度の日喉蓮「第11回全国喉摘者発声大会」の近畿予選が行われるはずでしたが、急遽中止になったため日喉蓮
近畿ブロック「スピーチコンテスト」に変更されて)催行されました。

会場:ホテル リガーレ春日野/奈良 |
|
司会・進行 |
堀内会長/笛式発声 |
奈良交声会 |
|
ルール説明 |
上西近畿ブロック長 |
(公財)阪喉会 |
|
時 計 係 |
石本監事、高木理事 |
奈良交声会 |
|
審査員長 |
上西日喉連近畿ブロック長 |
(公財)阪喉会理事長 |
|
審 査 員 |
石坂日喉連副ブロック長
藤井京都喉友会会長・堀内奈良交声会会長・
岡端和喉会会長・塚本三重喉友会会長・
木村滋賀湖声会会長 |
京都喉友会顧問
:
:各喉友会代表
;
|
|
集 計 係 |
貴田理事他 |
(公財)阪喉会 |
司会・進行 |
奈良交声会 堀内さん
 |
ルール説明等 |
上西近畿ブロック長
 |
|
 |
◆食道発声の部
出場順 |
所属 |
出場者 |
入賞 |
ビデオ再生 |
記事 |
1 |
京都喉友会 |
北野 |
第2位 |
 |
|
2 |
京都喉友会 |
武藤 |
第1位 |
 |
|
3 |
(公財)阪喉会 |
眞鍋
|
|
 |
_ |
4 |
(公財)阪喉会 |
関井 |
第3位 |
 |
|
5 |
和喉会 |
中村 |
|
 |
|
6 |
(公財)阪喉会 |
松村 |
|
 |
|
7 |
和喉会 |
福島 |
|
 |
|
◆電動式人工喉頭の部(電動式発声の部)
出場順 |
所属 |
出場者 |
入賞 |
ビデオ再生 |
記事 |
1 |
京都喉友会 |
西村 |
|
 |
|
2 |
(公財)阪喉会 |
今高 |
|
 |
_ |
3 |
滋賀湖声会 |
廣瀬 |
第1位 |
 |
|
4 |
(公財)阪喉会 |
三木 |
第2位 |
 |
|
5 |
京都喉友会 |
小梶 |
第3位 |
 |
|
◆笛式人工喉頭の部(笛式発声の部)
出場順 |
所属 |
出場者 |
ビデオ再生 |
記事 |
1 |
(公財)阪喉会 |
吉田 |
 |
デモンストレーション |
◆シャント発声の部
エントリーなし
<<審査結果>>
|
T.食道発声の部 |
1位:京都喉友会 武藤さん |
|
|
2位:京都喉友会 北野さん |
|
|
3位:(公財)阪喉会 関井さん |
|
|
|
|
U.電動式発声の部 |
1位:滋賀湖声会 廣瀬さん |
|
|
2位:(公財)阪喉会 三木さん |
|
|
3位:京都喉友会 小梶さん |
|
日喉連近畿ブロック スピーチコンテスト 優勝者
|
1.食道発声の部
京都喉友会 武藤さん
 |
2.電動式人工喉頭の部
滋賀湖声会 廣瀬さん
 |
日喉連近畿ブロック スピーチコンテスト デモンストレーション
|
3.笛式人工喉頭の部
(公財)阪喉会 吉田さん
 |
|
|