(04-03) 4−3 電動式人工喉頭 <新規取扱い品(新製品)> 公益財団法人阪喉会の取り扱う電動式人工喉頭がゼルボックスデジタルXLに一元化されます。
<従来品(旧製品)>
(1)良い音を出すには・・・補声器共通
(2)ゼルボックスデジタルXLの取り扱い方法> → 濱田産業ゼルボックスデジタルXL 1)標準セット内容
2)電池のセット
3)電池消耗通知
4)2個の発声ボタンの使い方
5)音量の調整方法
6)音程調整
7)安全紐(ストラップ)
(3)オプション品−オーラルコネクター(別売り) (参照・引用 濱田産業オーラルコネクター) 何らかの事情で、補声器を口腔底部(顎の下)に直接当てることができない方は、オーラルコネクターを使用します。
(4)電動式人工喉頭使用にあたって 西野 光彦
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− <旧製品(従来品)> (2)取り扱い方法・・・エコ補声器 (参照・引用 濱田産業ゼルボックスエコ) |